

第1回しいたけキャッチコピーコンテスト結果発表

第1回しいたけ超簡単レシピコンテスト結果発表

| 材料と分量(4人分) | |
|---|---|
| 生しいたけ | 7~8個 |
| ハム | 2枚 |
| マヨネーズ | 大さじ1.5 |
| カレー入りスパイス | 小さじ1/2 |
| めんつゆ | 小さじ1/4 |
| 乾燥パセリ | 少々 |
カレーマヨとハムの組み合わせはお子さまでもパクパク食べられます。
1) 生しいたけは石づきを取り除き、めんつゆをナプキンに浸み込ませ、かさの部分に塗ります。
2) ハムは細かく切り、マヨネーズ、カレースパイスを混ぜて生しいたけに詰めます。
3) 600Wの電子レンジで1分50秒加熱し、お皿に移してから乾燥パセリをのせます。

| 材料と分量(4人分) | |
|---|---|
| 生しいたけ | 3個 |
| シーチキン缶詰 | 30g |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| コーン | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| コショウ | 少々 |
| カレー粉 | 一つまみ |
| 青のり | 少々 |
冷めても美味しいお弁当のおかずにぴったりレシピ
1) 生しいたけは石づきと軸をとる
2) シーチキン・マヨネーズ・塩・こしょう・コーンを混ぜる
3) 生しいたけに2)をたっぷりのせカレー粉を上に振る
4) 耐熱皿にのせレンジで1分。飾りに青のりを振り出来上がり

| 材料と分量(4人分) | |
|---|---|
| 生しいたけ | 2個 |
| 長ねぎ | 10センチ |
| いりごま | 大さじ1 |
| かつおぶし | ひとつかみ |
| 焼き肉のたれ | 大さじ1程度 |
| スライスアーモンド(あれば) | 大さじ1 |
子どもの好きな味付けで、ごはんがたくさん食べられるようなレシピを考えました。
1) 生しいたけ、長ねぎ、アーモンドをみじん切りにする。
2) 深めの皿に 1)といりごま、かつおぶしを入れ混ぜる。
3) 2)に焼き肉のたれを入れ混ぜる。
4) ラップをせずレンジで約3分。ごはんの上にたっぷりのせて召し上がれ。

| 材料と分量(4人分) | |
|---|---|
| 生しいたけ | 4枚 |
| 長ねぎ | 20cm |
| 豚ひき肉 | 100g |
| オイスターソース | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| おろししょうが | 大さじ1/2 |
| 粗挽きこしょう | 少々 |
| 万能ねぎ | 少々 |
超簡単だけど、生しいたけとオイスターソースの風味で本格中華の味わいで、とてもレンジで5分で作ったとは思えない丼です。
1) 生しいたけ、ねぎを粗いみじん切りにする。
2) 耐熱皿に、生しいたけ、ねぎ、豚ひき肉、オイスターソース、酒、みりん、おろししょうがを入れ、レンジで3分加熱する。
3) レンジから出し、粗挽きこしょうを振りよく混ぜる。
4) ごはんに具をのせ、万能ねぎをふりかける。

| 材料と分量(4人分) | |
|---|---|
| 生しいたけ | 100g |
| 葱 | 50g |
| ●みそ | 大さじ1 |
| ●甜麺醤 | 大さじ1 |
| ●日本酒 | 大さじ1 |
| ●はちみつ | 大さじ1 |
| ●豆板醤 | 小さじ1 |
| ●ごま油 | 小さじ1 |
| ●すりおろし生姜 | 小さじ1/2 |
| ●すりおろしにんにく | 小さじ1/2 |
| 煎り胡麻 | 小さじ1 |
しいたけの旨みいっぱいのしいたけ味噌はご飯のお供にピッタリです。レンジで簡単に作れるのもポイントです。
1) 生しいたけの傘は約5mmの角切り、軸は石づきを除き細かいみじん切りにする。葱は細かいみじん切りにする。
2) 耐熱ボールに●印の調味料を入れて混ぜ合わせる。葱と生しいたけを加えてよく和えたらラップをして600Wレンジで約3分加熱する。
3) ラップを外して煎り胡麻を加えて軽く混ぜて出来上がり。出来立ても美味しいですが半日ほどおいたほうが味が落ち着いてより美味しくなります。